高齢者・終活– category –
-
高齢者・終活
後見制度支援信託の3つのデメリットとメリットを解説
後見制度支援信託について、わかりやすく解説します。 後見制度支援信託とは、後見制度をより機能的にする制度です。 後見制度支援信託を使うことで、さまざまな相続トラブルの回避につながるからです。 後見人になる方にとって、後見制度支援信託は、無視... -
高齢者・終活
成年後見制度の問題点-実務で感じたデメリット4つ
おひとりさまをはじめ、親族に頼らず成年後見制度を利用する人は近年増えています。 成年後見制度は使うべきなのか?で、おひとりさまの相続対策には、成年後見制度についての理解が不可欠と書きましたが、「成年後見制度とは何か?」については、書籍など... -
高齢者・終活
孤独死の現状とは?最新の統計データから問題点と対策を考える
年齢に関係なく、一人暮らしをしていると、急に具合が悪くなり一人で死んでしまったらどうしよう・・・と不安になることがありますよね。私も一人暮らしをしていた20代の頃、急に具合が悪くなり意識がなくなるかもしれない。せめて食事のゴミだけは綺麗に... -
高齢者・終活
孤独死の第一発見者になったら始めにやること
孤独死の第一発見者になるとパニック状態になります。自分以外に誰かがいれば心強いですが、一人だと頭が真っ白になります。私も何度か孤独死に遭遇しましたが、救急車を呼ぼうとしたのに誤って100番に電話したことがあります。冷静に対処したつもりでもパ... -
高齢者・終活
おひとりさまの本音はどうなのか。
色々な悩みを相談する友人がいなくて不安になることはありますか? 困ったときや体調不良のときに、少しでも話せる友人がいれば気分は和らぎますか? それとも、一人暮らしは最高で友人がいなくても日々の生活を満喫していますか? みなさんはどのような考... -
高齢者・終活
おひとりさまの相続対策~成年後見制度は使うべきなのか?~
平成12年に「成年後見制度法」が制定され、制度開始当初は、親族が後見人を務めることが一般的でした。現在では、成年後見制度が社会的に広く認知され、おひとりさまを含め、必要な人たちに対して適切な支援を行うために、様々な取り組が行われています。 ... -
高齢者・終活
2065年の平均寿命は何歳でしょうか?高齢者社会の実態について
最近、少子高齢化が進んでいるという話題にあふれていますね。特に少子化の議論が盛んですが、今回は高齢者社会の実態について統計資料を参考にご紹介いたします。 この記事でわかること 2040年の高齢者人口 平均寿命の推移 2065年の平均寿命は◯◯歳! ①高... -
高齢者・終活
孤独死の対策は相続対策である
相続対策のために財産を整理して、相続税のことを確認して・・・ 相続対策と言えばお金!と考える方が多いのですが、私個人としては、相続対策と言えば孤独死対策!と考えています。素早く孤独死を発見してもらう対策をしておくことこそ大切。 そう考える... -
高齢者・終活
小学生の女の子を連れ去ったのは認知症の高齢女性
2023年3月6日、北海道釧路市で高齢女性が小学生の女の子に声をかけ、手をつかんだまま歩いて一時連れ去るという出来事がありました。女の子の知合いの男の子が不審に思い声をかけたところ、高齢女性はそのまま歩いて行ったようで、女の子に怪我はありませ... -
高齢者・終活
荷物の置配で孤独死を発見した実例
私は前職で高齢者の身元保証や任意後見をサービスとして提供する法人に約13年所属し、一人暮らしや親族と疎遠になっている高齢のお客様と数多く関わってきました。その仕事の中で死の瞬間に立ち会うこともありましたので、実際に体験した実例をご紹介しま...
12