MENU

お申し込み欄

\簡単3箇所入力で申し込み完了/


    再建築不可物件でこんな
    お悩みはありませんか?

    役所に再建築不可物件であると言われたけど、難しくてよくわからない

    建物が建築できない土地の活用方法処分方法を知りたい…

    再建築不可の古アパートを相続で引き継いだけど、売却した方がいいのか、リフォームして持ち続けた方がいいのか迷っている…

    登記されていない建物を売却したい…

    売却する時は、リフォームや測量をした方が高く売れるのかな…

    役所に再建築不可物件であると言われたけど、難しくてよくわからない

    建物が建築できない土地の活用方法処分方法を知りたい…

    再建築不可の古アパートを相続で引き継いだけど、売却した方がいいのか、リフォームして持ち続けた方がいいのか迷っている…

    登記されていない建物を売却したい…

    売却する時は、リフォームや測量をした方が高く売れるのかな…

    こんな悩みから早く『解放』されたいですよね。

    そんなあなたは..

    今すぐ不動産&相続専門・株式会社BFコンサルティングによる

    無料相談をご利用ください。

    無料相談ではオンライン相談にて
    『お客様が抱えている悩み』
    『どうされたいか?』から

    お客様にあった方向性をご提案します。

    再建築不可とはどのような物ですか?

    建築基準法の接道義務を満たさない土地のほか、市街化調整区域内における都市計画法所の制限によって建物が建築できない土地のことを言います。

    方向性のご提案一例

    市街化調整区域の場合は、立地基準に該当しない限り建築は難しいですが、

    接道義務の場合は、解決方法があります。

    利用可能なサービス(有料)

    ・調査

    無料相談に含まれる内容
    • 再建築不可の原因と現状確認
    • お客様の方針決定のための情報(関係法令・相続・後見・税務・登記)提供
    • 方針・手段の提案
    • 相続の相談
    • 解決手段のお見積

    無料相談にて今後の方向性が分かった後、解決までのサポートも弊社で対応可能です。

    有料相談にてご提案可能なサービス
    • 調査
    • 測量(境界確定のために行います。この際に隣人も立会うので交渉の機会となります。)
    • 許認可
    • 登記
    • 売却仲介
    • コンサルティング(土地再生に関わる企画・隣地へのアプローチ・市場調査・出口戦略・費用対効果分析等のサポート)

    今なら再建築不可セミナー
    開催記念で

    プロフィール

    佐賀大学理工工学部卒業。

    建設コンサルティング会社、土地家屋調査士法人、大手不動産会社を経て、2011年ベストファームグループに参画。

    700件を超える相続コンサルティング業務に携わる。
    2016年、同グループの関連会社として株式会社BFコンサルティングを設立、代表取締役に就任。

    相続と不動産、双方のプロとして自らのコンサルティングを実践するほか、同業者や士業などへの不動産コンサルティングの一環として土地評価を手掛ける。

    株式会社BFコンサルティング
    代表取締役 岡部弘幸

    保有資格

    技術系不動産系相続系
    土地家屋調査士宅地建物取引士上級相続診断士
    測量士公認不動産コンサルティングマスター相続対策専門士
    1級土木施工管理技士不動産エバリュエーション専門士相続アドバイザー協議会
    上級アドバイザー
    2級建築士J-REC公認不動産コンサルタントJ-REC公認相続コンサルタント

    著書

    セミナー実績

    『再建築不可物件 投資完全マニュアル』にて土地再生の講師として登壇しました!

    トータル50年
    豊富なキャリア

    現在は、不動産で悩む人がいなくなるよう、正しい不動産の知識を広める活動をしています。

    他社との比較

    スクロールできます
    弊社
    (不動産・相続コンサル
    +土地家屋調査士)
    買取業者不動産仲介会社再建築不可物件
    コンサルティング業者
    測量会社
    測量・立会
    許認可申請
    買取り※1※2
    出口戦略の相談
    相続の相談
    ※1業者の直接買取りより、最も高く買ってくれる業者を仲介する方が、高く売却できる見込みがあります。

    ※2再建築不可物件は、売価が安くなる傾向があり手間もかかるため、会社に仲介を断られる場合もございます。

    必ずしも“売却”することが
    最適とは限りません。

    弊社では複雑化した問題を様々な観点から見て、お客様にあった方向性をご提案します。

    また『相談〜測量〜手続き〜施策実施』を一貫して行えるため、

    その間に発生するお客様の時間や費用を抑えることができます。

    これまでの相談件数

    事例紹介

    弊社にご相談いただいた方の
    土地再生事例を一部紹介します。

    事例.1 境界確定測量により接道幅確保

    概要

    測量したところ、間口が2mないことが判明。境界標がズレていることが原因と判明。隣地と立会いのもと境界標を移設し接道幅2mを確保。再建築不可の可能性があったが、再測量により再建築可能を担保して売却金額が伸びた。

    状況

    シーン相続した実家の売却
    敷地面積土地:159,44m²
    建物:93.56m²(平成8年)
    手段境界確定測量
    境界標の移設
    結果500万円→1,330万円
    所要期間:2ヶ月

    お客様の声

    最初びっくりしましたけど、なんとかまともな金額で売れてほっとしてます。境界の杭がずれているなんてことがあるんですね。お隣の方も相続で、こちらも相続で、面識もありませんでしたが、測量の立会いの段取りもやっていただき助かりました。

    事例.2 隣地へ売却

    概要

    測量なしで売買契約した土地の測量をしたところ、隣地から高額での買取申出があり、売買契約を手付解除して隣地に売却した。

    状況

    シーン相続した再建築不可の実家の売却
    敷地面積土地:93.65m²
    建物:61.96m²(昭和51年)
    手段境界確定測量
    結果400万円→950万円
    所要期間:3ヶ月

    お客様の声

    再建築不可と分かっていたので、最初から金額は高望みせず、最初の契約では、特に何も考えずに契約してしまいました。たまたまでしたが、測量のときにお隣の方に話をいただいてまさかこんな金額になるとは思ってもみませんでした。本当にラッキーだと思います。契約解除の際は、お手間かけました。

    事例.3 43条2項2号許可を停止条件として売却

    概要

    建替えを前提とした古家付土地であるが、建築基準法の道路に接道していない。再建築のためには建築基準法43条2項2号の許可が必要であるがその前段で位置指定の手続きも必要である。新築建物を買主側で計画し、不確定要素の高い位置指定の申請を売主側でやることにより売却金額が伸びた。

    状況

    シーン旧ただし書き通路に接している古家の売却
    敷地面積土地:125.98m²
    建物:75.60m²(昭和38年)
    手段位置指定手続き
    協定通路
    結果2000万円→3150万円
    所要期間:11ヶ月

    お客様の声

    隣地の協力がなかなか得られず、時間ばかりが過ぎてしまいましたが、根気強く対応していただき、ありがとうございました。共有者の意向もあり高く売ることが出来て感謝しています。また、税金面のサポートも助かりました。

    お客様の声

    0様 40代男性

    とにかく処分したかったが、不動産屋だとちょっと抵抗があって相談しました。
    技術的な説明がしっかりしてて、やっぱり不動産屋に行かなくて良かったです。

    T様 50代女性

    売却した方がいいのか、、、リフォームした方がいいのか、、、 そもそもどこに相談したらいいかわからないで知人に相談したところご紹介いただきました。
    難しい話ではありましたが、気さくに相談させていただきました。
    今回、測量して将来に備えることにしましたが、1時間で方向性が決まって気が楽になりました。また宜しくお願いします。

    I様 40代男性

    見積の内容が明確で良かったです。
    ただ、やっぱり時間はかかるなと、、、正直思いました。

    A様 50代男性

    測量の方とお話する機会も初めてでしたが、売却との比較の話ができるのはありがたい。
    本物のワンストップだと思いました。これから長くお世話になります。

    今なら再建築不可セミナー
    開催記念で

    無料相談までの流れ

    手順
    お申込み

    お申込み欄より必要事項を入力いただきます。

    手順
    オンライン相談日の調整

    お客様のメールアドレス宛てへ日程調整用の案内が届きますので、日程調整をお願いいたします。

    手順
    事前調査表の記載

    大まかな相談内容を把握するために調査表の記載をお願いいたします。

    その後、オンライン相談にあたっての案内や必要書類のご準備をいただきます。

    事前調査票の画像です。
    手順
    オンライン相談の実施

    時間になりましたら、お客様のメールアドレスに届いた『Zoomミーティングに参加する』を押すと相談が開始します。

    よくある質問

    オンライン相談の繋ぎ方を教えてください

    パソコンとスマートフォンからの接続方法を紹介します。

    1.パソコンから参加

    STEP
    招待メールの確認

    メールに記載されている『Zoomミーティングに参加する』を押す

    STEP
    ブラウザから起動

    『ブラウザから起動してください。』を押す

    STEP
    無料相談へ参加

    ①許可するを押す

    ②ACCEPT COOKIESを押す

    ③お名前を入力する

    ④参加ボタンを押す

    2.スマートフォンから参加

    STEP
    招待メールの確認

    メールに記載されている『ミーティングID』と『パスワード』が必要になります。

    STEP
    アプリのダウンロード

    お客様のスマートフォンにてZoomのアプリをダウンロードします。

    STEP
    無料相談へ参加

    『ミーティングに参加』を押す

    STEP
    ミーティングID入力

    メールに記載のあった『ミーティングID』を入力し、『参加』を押す。

    STEP
    パスワード入力

    メールに記載のあった『パスワード』を入力、『続行』を押すと、無料相談が開始します。

    日本全国から相談できますか?

    現在は東京近郊にお住まいの方限定とさせていただいております。

    コンサルティングのみ無料でうけられますか?

    コンサルティングが無料になるのは、測量などの業務を発注いただいた場合に無料とさせていただきます。(こちらの画像をご確認ください。)

    相談以外のサービスはございますか?
    • 測量 見積
    • 登記 見積
    • 許認可申請 見積
    • 売買仲介 法定
    • コンサルティング(土地再生・活用・相続)
    • 測量 見積
    • 登記 見積
    • 許認可申請 見積
    • 売買仲介 法定
    • コンサルティング(土地再生・活用・相続)
    オンライン相談の予約方法を教えてください。
    STEP
    招待メールの確認

    メールに記載されている『ミーティングID』と『パスワード』が必要になります。

    STEP
    必要事項の入力

    必要事項の入力をお願いします。

    STEP
    予約の完了

    表示画面のようになると予約が完了しています。

    STEP
    招待メールの送付

    後日、記載いただいたメールアドレス宛てにZoomのリンクを送付します。

    再建築不可物件の知識がないのですが大丈夫でしょうか?

    問題ございません。

    再建築不可物件とは何かの説明からお客様保有の資料をもとに最適な提案をいたします。

    直接会って相談することは可能でしょうか?

    相談のみで解決される方もいらっしゃいますので、先ずはオンラインでご相談ください。

    物件に見に来ていただくことは可能でしょうか?

    オンライン面談のうえ、必要性がある場合には現地での打合せをお願いします。

    手元に資料がない状態なのですが、相談して大丈夫でしょうか?

    事前に下記資料をご用意いただいた方がより具体的な提案が可能ですが、お手元にない場合も相談可能です。

    [必要な資料]

    対象地の

    • 住宅地図
    • 登記簿
    • 公図
    • 地積測量図
    • その他測量図
    • 建築確認設計図書
    • 固定資産税課税明細…
    親が保有している物件の相談なのですが、相談しても構いませんか?

    問題ありません。

    事前に必要資料をご用意いただけますと幸いです。

    [必要な資料]

    対象地の

    • 住宅地図
    • 登記簿
    • 公図
    • 地積測量図
    • その他測量図
    • 建築確認設計図書
    • 固定資産税課税明細…
    どのような内容まで相談して良いのでしょうか?

    無料相談は初回1時間無料です。

    1時間内であれば、どういった内容でも受付けます。

    追加費用が発生することはございますでしょうか?

    オンライン相談内で費用が発生することはございませんが、お客様の状況によって『測量』をご提案する場合があり、そちらの費用は発生します。(概算見積りは弊社HPより可能です。)

    市役所に書類を集めにいくのが大変なので、代わりにしていただくことはできますか?

    調査が必要となった場合は弊社で行います。

    手続き上必要となる印鑑証明証はお客様にてご用意いただきます。

    隣人との交渉に立ち会っていただくことは可能でしょうか?

    測量の立ち会いに同行します。

    今なら再建築不可セミナー
    開催記念で

    お申し込み欄